イチゴ農家はどのくらい儲かるのか

こんにちは。イッチーです。

「イチゴ農家になれ」といいながら、肝心なことを教えてませんでしたね。

今回は、イチゴが、どのくらい儲かるのかを書いてみたいと思います。

 

「広さが同じでも利益は同じではない」

イチゴの収益は「反収」といって、1反(1000㎡)あたりに換算されて表現されることが多いので、それで、説明します。

ちなみに人間1人(繁忙期のみパート数名を雇用)のスタイルで作れるのも、おおよそ1反だと理解していただいてかまわないと思います。

収益の計算は、わかりやすくザックリと、

収量(パック数)×単価−農業経費=収益

で説明します。

収量‥10000パック〜30000パック

平均単価‥250円〜280円

経費‥売上の50%〜60%

というのが、おおよその数字です。(異論のある農家さんもいるとは思いますが‥)

見てわかる通り、幅があります。

特に収量に関しては、高低に3倍の開きがありますが、これは、技術や、栽培期間の長さ、などで、農家によってこれくらいは差があります。20000パック前後あたりが現実的なラインだと思います。

 

収量20000パック×平均単価270円

=売上540万円

そこから、経費の55%(297万円)を差し引きます。

粗利益243万円

これが、イチゴ1反の収益です。

 

「広くしても、儲からない」

「年収250万以下なんて、少なくてやってられねーよ!その倍は稼ぐぞ!」

ってことで、栽培面積を倍にしたらどうなるでしょうか。

その場合、常勤雇用を1名雇ったほうがよいでしょうからザックリと人件費が200万円よけいにかかります。粗利益、倍の486万円から、それを差し引くと、残り286万円。

売り上げが、1000万円を超えたので、消費税を納税しなければいけません、それが約39万円余計にかかるとして、結局、収益は247万円!

面積、倍にしたのに4万円しか増えてねー!笑

 

「稼ぐ方法は広さにあらず」

ちなみに、イチゴには、スケールメリット(広くすればするほどコストが下がる)がありません。なぜなら、作業のほとんどが、手作業だからです。

収益を上げたいならば、着目すべきは、先に述べた1反あたりの「収量の幅」です。

要するに、「狭い範囲でたくさん採る」これに勝る方法は無いのです。

また、経費を削減。

販売方法による単価増。

こういったことは、面積を広げて忙しくなるとなかなか考えが及ばなくなります。

また、年収を上げたいならば、イチゴを広く作るよりも、時間の使い方を考えたほうがよいですね。

イチゴの作業が暇な時に別の仕事で稼ぐほうが、時間の節約になり、年収も上げやすいかと思います。

 

「農業はなぜ家族でやるのか」

ただ、広く作って常勤雇用することにもメリットはあります。農業も、「自分が健康であること」が大前提です。しかし、病気やケガでいつ仕事が出来なくなるかはわかりません

そんなときに、仕事をわかっている人がいるのはたいへん心強いですね。

それが「農業は家族でする」という最大の理由だと思いますね。

 

「最後に」

今回あげた数字は、あくまで私の浅い経験と知識によるものですので、異論は多いと思いますが、ご容赦ください。

ひとつの意見として、参考程度にしていただけたらと思います!!

 

目指せ30000パック!笑

では!